こんにちは、くると(@logy0707)です!
先日、公開されたばかりの名探偵コナン紺青の拳(フィスト)を鑑賞してきました!
世良ちゃん推しだった僕が園子推しに変わる程度の映画です
園子可愛すぎるでしょ!!!
正直ミステリーではもうない気がしますが、それはいいでしょう、この際
アクション&キャラクター映画に近い出来でした!!ラブコメ要素もよかったです!
既存のキャラクター同士の絡みに重点を置いたような作品でキャラクターのファンなら十分楽しめる出来だと思います!
作品情報
あらすじ
19世紀末、シンガポール近海に海賊船と一緒に沈んだとされるブルーサファイア“紺青の拳”。その宝石をある富豪が回収しようとしている中、マリーナベイ・サンズで殺人事件が発生し、現場で怪盗キッドによる血塗られた予告状が見つかる。江戸川コナンは、キッドの策略によって、シンガポールへ行かざるを得ない状況に追い込まれてしまう。
引用:Copyright © 2000-2019 CINEMATODAY, Inc. All rights reserved.
感想(ネタバレあり)
今回のコナンは非常にキャラクターが生き生きとしてます
推理シーンの演出はすごく良くて推理してる感はあったのですが、いかんせん推理自体がわかりやすく、完成度的にはいまいちな気がしました
けどね、今回の作品の良さはそこじゃないんですよ!!
いやミステリーなんだからそこも大事なんだろうけど!
ミステリーであるけどミステリーじゃないんだよ今回は!!
キッド映画じゃなくて園子&京極映画なんだよ!!
- 派手なアクションシーン
- 女性キャラクターの可愛さ
特にこの二つに力を入れている気がしました!
派手なアクションシーン!!
とりあえず一言
あれ?登場人物園子以外人間やめてない??
これはバトル漫画の世界に迷い込んだ園子の物語なのかな??
と思うほどにキッド、コナン、おっちゃん、蘭、京極みんな戦闘要員でしたね
レストランのけんかになるシーンとか完全に荒廃したバトル漫画の一コマだよね?
いきなり三節棍取り出して襲ってくるんだよ?シンガポール怖すぎ
そんなアクションについても重火器使ったシーンが多いところに外国をかんじます
ロケランは何発ぶっ放したんでしょうか。。。
まさかマリーナベイサンズまで爆発させるとは
そして最後の戦闘シーンはなんかもう笑えて来ました
作画気合い入りまくりで某サイヤ人を彷彿とさせる気迫とオーラ
あれ?これ髪の毛金髪になるんじゃないか??と思わず思ってしまうほど!
京極さんの全力雄叫びからのシーンとした劇場内で
何の映画観に来てるんだっけ??と一瞬忘れてしまいましたからね
そのくらいの素晴らしい出来だと思うのでぜひ劇場で観てみてください!!
園子が可愛い!いや、女性キャラ全員可愛い!!!
今回は女性監督ということもあってか女性キャラが本当に魅力的なんです
少ししか登場シーンがない灰原でさえ可愛いという。。。
女の子の表情やしぐさがすごく印象に残ったんですよね
いやらしさがなく上手に各キャラの魅力を引き出しているように感じました
しかし、園子に関しては特に気合を入れて描いていたような気がします
正直言って園子に関しては僕の中でいっつもキャーキャーとうるさくてあまりいいイメージを持っていませんでした(園子ファンの方すみません)
けど、この映画で完全に持っていかれましたから!
ギャップってすごいですね。。。
普段かわいいというイメージとは違う園子が見せる女の子感は破壊力抜群でした
カチューシャずっとつけなきゃかわいいんじゃ、、、と思いがちだけど違うんだよなー
あくまでたまにだからいいんですよ!プラス自分しか知らない感とかあると最高だよね!ね!
それと、今回蘭ちゃんもよかったです
ダブルデートだねって園子に言われたときに妙に冷めてたりして
あれ、もう付き合っちゃってるから落ち着いてるのかな?
と思っていたのですが本編最後にその理由もわかります
もう一度蘭ちゃんにスポット当てて観るのも面白そうですね
愛ってすごいなぁ(遠い目)
また女性キャラだけじゃなく、コナンを信頼しているかっこいいキッドやラスボス感を漂わせていたレオンやオーラを感じないとさんざんディスられていた小五郎の一本背負いなんかも印象に残ってこのあたりもうまいなと感じました
こんな人におすすめ
原作ファンの人
ラブコメが好きな人
GW家族で観れる映画を探している人
アクションアニメを観たい人(笑)
原作をしっかり知らなくても幅広い世代が楽しめると思います!
園子の可愛さをぜひ目撃してください!!!
それと、あれだけ派手に爆破しといてシンガポールに行きたくさせるのは無理あるんじゃないか・・・?
コメントを残す