こんにちは!くるとです!
先日B’z ニューアルバム『NEW LOVE』が発売されました!!
今回はその全曲レビューをB’z新参ファンの音楽素人目線でしていこうと思います!
前作の『ダイナソー』もロックでしたが、今回もハードロックでございます
30周年を経てサポートメンバーを一新して、リリースされたこのアルバム
2人の積み重ねてきたものと、バンドメンバーによる新しい風が見事に融合している作品になっている感じです
B’zの「いままで」と、「これから」
そんなことを感じさせる名盤となっております!!
今回のアルバム、聴けば聴くほど最高ですよ!!

【追記】ライブにも行ってきました!!
目次
B’z『NEW LOVE』収録曲はシングル曲、配信曲なし!!
30周年を迎え、31年目となったB’z
日本が誇るロックバンドとして不動の地位を築いてきた2人
30年やってもなお精力的に活動している、それだけですごいことだと思うんです
ただ、細々と続けてくれればいい
そう思ってるファンもいるはずです
なんですが、今回のアルバムはめちゃくちゃ攻めてました!!!
元々B’zはシングル曲よりもカップリング曲やアルバム曲の方が良曲なことも多いんです

こんな変態的なスタイルのB’zですが、今回のアルバム『NEW LOVE』はシングル曲は収録されていません
タイアップ曲は数曲あれど、シングル曲ZEROですからね!
攻めてますねー!!!
B’z『NEW LOVE』全曲 簡単なレビュー
1.マイニューラブ (3:19)
ユニゾンのリフが印象的
1曲目からギター引きまくりで今作のスタンスがみてとれるような楽曲となっております
パーカッションも効果的でハネ感のある音作りです
2.兵、走る (4:14)
大正製薬「リポビタンD」ラグビー日本代表応援ソング・「最強の自分」篇CMソング
イントロのクリーンギターは何本も音を重ねています。これがめっちゃ美しい
「RED」を思い出すようなシンガロングがかっこいい
LIVEでは核となる曲になりそうな予感です
3.WOLF (3:51)
フジテレビ系月曜9時ドラマ『SUITS/スーツ』主題歌
B’zでは珍しいと思われる16ビートファンクソング
綺麗なクリーントーンのカッティング
ホーンセクションがいい味を出しています
アウトロはわざと切って次の曲に繋げている感じ
4.デウス (4:13)
スズキ「エスクード」妥協なきSUV篇CMソング
前曲の「WOLF」からのつなぎスタート
ブライアンティッシーによる高速フィルのハネたリズムの疾走感を感じる曲
稲葉さんの不調からの復活を歌ったような曲
5.マジェスティック (4:14)
江崎グリコ「ポッキー」CM主題歌
今作の箸休め的位置。ベタなバラードはこの曲のみです
近年のB’zバラードの中でも頭一つ抜けてると個人的には思っている1曲
泣きメロに泣ける歌詞。特に2番の歌詞は稲葉さんが歌うとくるものがあります
6.MR. ARMOUR (3:23)
正統派8ビートのハネたような楽曲
Bメロのリズム感がすごくいい
間奏がすごくいいバランスで聞いていて心地よい
重厚感がありつつも、アウトロの「hey hey」も相まって爽やかで聴きやすい曲
7.Da La Da Da (4:46)
重厚感たっぷりのイントロ
プログレっぽい感じ
ライブではめちゃくちゃにやってほしい楽曲
間奏ではストリングスがいい感じに主張している
頭の中で気づいたらメロディが残っているような曲
8.恋鴉 (3:35)
なんといってもイントロアウトロのかっこよさ
イントロはワウペダルから始まる
曲中のギターソロもめっちゃかっこいい
9.Rain & Dream (6:20)
エアロスミスのジョー・ペリーが参加している
歌謡曲のような、演歌のような、B’zって感じがする楽曲
アウトロのギターソロは圧巻
二人の掛け合いがめちゃくちゃかっこいい
10.俺よカルマを生きろ (4:00)
曲の始まり方が面白い曲
イントロはクラップをあおるような作り
重厚感がある後半の休憩曲っぽいかんじがします
戻るもんかぁーの上がり方が気持ちいい
間奏のギターソロもわかりやすくかっこいい
11.ゴールデンルーキー (4:48)
前曲と同じく後半においての箸休め的存在を担っているような気がします
癒されるような楽曲
12.SICK (4:05)
ブラックミュージック的なファンクロック
イントロからめっちゃかっこいい
ベースが非常に目立つ
Aメロの間引きギターカッティングは病的な感じ
サビのシンバル、パワーコードからのアルペジオの流れがとても好きです
間奏の好き放題やりまくり感
ベースからのギターソロは圧巻
アウトロはオルガンにアキャキャシャウトからのフェードアウト
この曲が個人的にはアルバムの中で一番好きです
13.トワニワカク (4:18)
この曲のあふれ出る「man of the match」感
前曲とともに癖になる感じの曲ですね
間奏のセリフっぽいところはライブっぽい感じがします
歌詞に関しては稲葉さんの体調不良の事が色濃く出ている感じ
ライブが楽しみな曲の一つです
まとめ B’zってすごくね??
今回のアルバムは
- 前半 キャッチーなすっと耳に入ってきそうな曲
- 後半 どちらかと言うとファン向けのニッチで新しい曲
という感じになっていそうです
常に新しい音楽を追求して、進化していく二人は本当にすごいと思います
平成で1番売れたアーティストの名前はダテじゃないですね
前作の『ダイナソー』よりも聴きやすいと個人的には思うので、是非聴いてみて欲しいです

そんな感じです!!
【追記】ライブにも行ってきました!!